gunpla_hygogg_62.jpg

HGUC ハイゴッグ LED

HGUC 1/144 ハイゴッグ その7:電飾のツヅキ

2016/09/19

【前回記事】HGUC 1/144 ハイゴッグ その6:はじめての電飾

電飾のススメ

どろぼうひげさんのブログ

前回は100均のLEDランタンを使ってモノアイを光らせるチャレンジをしてみました。ちょっと電飾に興味がわきましたので、いろいろ調べていたら、どろぼうひげさんのブログにたどりつきました。

電飾界?では相当に有名な方らしく、電飾がわかりやすく解説されていてとても勉強になりました。また、作例も素晴らしいものばかりで見ているだけでとても楽しいブログです。

電飾のススメ

どろぼうひげさんや他の方々の電飾の作例や電飾のやり方が詳しく載っている「電飾のススメ」という特集が掲載されている『月刊モデルグラフィックス2015年1月号』もあわせて購入しちゃいました。表紙からすでにカッコイイです。

gunpla_hygogg_59.jpg

 

電飾やりなおし

LED購入

電飾のことを勉強できたので、LEDを購入して電飾をやり直してみることにします。まあモノアイひとつ光らせるだけなので、電飾のススメの内容は全然活かせてないんですけどね。会社帰りに秋葉原によって、こんなものを発見しました。

gunpla_hygogg_60.jpg

 

抵抗があらかじめ組み込まれていて、特に頭を使うことなく3mmの赤色LEDを光らせることができるという優れもの。モノアイにはぴったりの商品だと思います。

モノアイを光らせてみる

早速このLEDとボタン電池を使って、モノアイを光らせてみます。光らせる前はこんな感じですが・・・

gunpla_hygogg_61.jpg

 

光らせるとこんな感じに!

gunpla_hygogg_62.jpg

 

な・・・なんかすごくかっこいい。LED組み込むだけでこんなに違うんですね・・・。

2つめ購入

お気づきですか?

さて、お気づきかもしれませんが、あんなに苦労して作ったパテ成形の後がどこにもありません笑 実は、あの後いろいろ試したんですが、どうも自分のイメージが甘かったらしくうまくいかなかったので、やめることにしました。

やめるとはいえ、すでにおエッチングで切断してしまってますので、元通りにするのが大変です。そこで思い切ってもう1キット買ってしまいました!笑

gunpla_hygogg_63.jpg

 

失敗は成功のもとと言いますし

まあキットがAmazonで764円と格安ですので痛手はほとんどなかったのですが、経験不足かつイメージがうまくできていないのにチャレンジすると失敗する可能性が高いという、ごく当たり前のことを身をもって実感しました。作ってる最中は楽しかったのでよかったんですけどね(笑)

仕事ではなく趣味なので、せっかくですしドンドンチャレンジしてドンドン失敗していきたいと思います。これが趣味のいいところかもしれません。

まとめ

ということで、モノアイも光ったことですし、いよいよ塗装に入っていきたいと思います。と思ってたけど今週末も出張でなかなか時間がとれない・・・(笑)

【次回記事】HGUC 1/144 ハイゴッグ その8:合わせ目消し

-HGUC ハイゴッグ, LED
-, , , ,