エポキシパテを使ってみる
2016/09/13
パテを使う その2
エポキシパテをこねる
パテを使う第2段はエポキシパテです。今回はタミヤのエポキシパテ(速硬化タイプ)を使ってみることにします。タミヤのパテには「速硬化タイプ」と「高密度タイプ」があるらしいです。パテ選びにはこの比較表がすごく役に立ちました。
箱の中には白とオレンジの2種類のパテが入っています。その2つを適量切り出して合わせてコネていくとこんな感じで肌色になります。
エポキシパテは人によってかぶれるということなのでラテックス手袋をつけてコネてみましたが、パテが手袋にペタペタくっついてやりづらかったです。調べると手に水をつけてやるといいみたいですね。
エポキシパテを使う
こねて肌色になったので、プラモデルにくっつけていきます。結論から言うと、失敗しました(笑) まず作るときに完成形をボンヤリとしかイメージできていなかったのがひとつ。それから扱いに時間を掛けすぎてどんどん迷宮に入っていったのがふたつめ。まあそもそもこういう塑像?がまったくの苦手というのもあるのですが・・・。とりかえずこんな感じで汚く盛りました。
完成・・・?
頭頂部のボリュームアップはこんな感じ。こうやって画像で見るとそこまで違和感はないかもしれませんが、横から見た感じとかがなんか変。
と、パテの紹介というより使い方失敗例のご紹介でした(笑)パテってなかなか難しいですね。もっと色々使って慣れたいと思います。
とりあえず仮組みまではこれでいきます。下半身を仕上げて合体させてから、違和感などがないか見ていきたいと思います。
【追記その1】仮組みしてみたらやっぱり違和感ありまくりでした。
【追記その2】結局いちからやり直しました。